<本サイトは記事内にPRが含まれています>
今世界を脅威に包み込んでいる新型コロナウイルス。
ウイルスの拡大を防ぐには国民一人ひとりの協力が必要だ。協力し合い日本を助けよう。
不要不急な外出は避けてください。
マスクに関する最新情報をお送りします。
トリニティ 原価マスク販売へ
トリニティは27日、原価マスクの販売を発表。
五十枚入り2176税込、単価としては42円税込だ。
ウェブサイトから購入可能で、5月11日から倉庫入荷の予定だ。
4月27日 シャープ自身サイトでマスク販売開始
シャープは自身の販売サイトでマスク販売を開始した。
4月21日に販売開始となるはずだったが注文が殺到。
4月27日からの抽選販売となった。今回販売されるのは1箱50枚入りで3万箱が販売される。枚数でいうと150万枚製造し販売しているということになる。
28日抽選開始でメールが届く。一人一つまでだ。
抽選倍率は117倍になったという最新情報が入ってきました。
4月24日 未配布の布マスク回収へ
布マスクが配布され始めたが一部問い合わせや不良品が相次ぎマスクメーカーは配布されていない布マスクを回収することを決めた。
品質を優先するということだ。
菅官房長官は、遅れるかもしれないができるだけ早くなるようにする。といったようなコメントをしている。
またマスク配布に関する調達費用はこれまで言われていた費用を大きく下回り90億円で収まる予定だ。
ウイルスはマスク表面に最大7日間生存する。
香港大学の研究によりますと、気温22度の状況で、マスクの表面は最大7日間.内側で4日間の生存が確認されたそうだ。
これに対して思うことは、サージカルマスクの使い回しはやめ、マスクを触ったあとは必ず手を洗うということが必要になっていくと筆者は思う。
島忠ホームズ マスク販売
島忠ホームズマスクを抽選販売にて販売することを表明した。
関東などの店舗ではアプリを使った抽選となる。
LINEによる抽選では店側が当たった客へクーポンを送り、クーポンを使い客は購入するようだ。
新型コロナ感染力マスク表面“最大7日間” https://t.co/DVdZyIUo18 #日テレNEWS24 #ntv
— 日テレNEWS (@news24ntv) April 23, 2020
銅の繊維のマスク 開発進む。
群馬大大学院理工学府の発表によると抗ウイルスに効果のある銅の繊維のマスクを開発するとのこと。
現在マスクをつくる業者を募集するとのこと。
筆者の意見。
今新型コロナウイルスの拡大を防ぐためには何度も言うが日本国民全員が心を一つにし戦うこと。
決してこれは綺麗事ではない、志村けんさんなどといった世間に大きな影響を与えて、勇気と希望をくれたそんな英雄が苦しむ姿はもう見たくない。
不要不急な外出をやめるこそが最大の人を命を救う行為だと思う。
これまで犠牲となってしまった方々の犠牲が無駄にならないように、必ずコロナウイルスに勝つ為に、たたかおう。
【群馬】<コロナ緊急事態>マスクに活用期待 抗菌効果、銅の繊維シート開発 縫製業者を募集中https://t.co/SAEOBdFQfP
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) April 23, 2020